トラック運送業に関わる人に必要な「物流の基本」について(シリーズ 4)

1.今回は、物流拠点です。

物流拠点の配置を分析する

1.物流拠点を重心法で分析する。
 ①生産拠点の再編、物流拠点の再編する場合、拠点の見直しの判断手法として、重心法があ ります。
 ②(例)4つの拠点で比較する、A地点に配送拠点を設置した場合の、そこまでの配送トンキロを計算する。
 ③トンキロの一番最小コストが最適な拠点と判断します。

2.拠点立地数を選定する。
 ①顧客先への配送サービスが必要です。
 ②顧客先への配送サービス、納品リードタイム率の向上。
 ③合計物流コストを考慮する。

3.拠点のコストを分析する。
 ①4つのコストを分析する
   ・配送コスト 
   ・在庫保管コスト
   ・入出庫コスト
   ・輸送コスト
 ②合計コストの最小化が選択基準になります。

4.輸配送を考える。
 ①物流費のなかで高い割合を占める輸配送を考える
 ②輸配送の考え方の概要
  ・検討目的を明確にする
  ・検討目的の実施、評価
  ・実行計画の策定
  ・計画実行

物流センターの分析

5つの分析手法に必要な内容は
1. 保管対象物の分析
2. 物流の分析
3. 経路の分析
4. 物流インフラ条件の分析
5.時間の分析

ますます重要になる物流

1.ネット通販の拡大による物流の変革が必要です。
2.小口配送のドライバーと軽貨物自動車の確保が必要です。
3.物流費用の拡大が広がります。
4.自動運転が盛んになります。
5.2024年問題での変革が必要です。

物流の基本として、物流に関わる人に必要なシリーズとして連載しました。また機会があれば更に内容を深堀してお送りします。これからも物流は進化し続けると思います、3年先、5年先は想像できない進歩があると思います期待して見守ります。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

takumi-keieiのアバター takumi-keiei 物流コンサル

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次